10:45〜10:55 |
歓迎挨拶 |
|
松谷英次郎(松谷化学工業株式会社、代表取締役社長) |
|
|
10:55〜11:15 |
開会挨拶とシンポジウムの開催主旨 |
|
細谷憲政(東京大学医学部名誉教授、日本健康栄養システム学会理事長) |
|
|
セッション1 食物繊維の定義, 分析方法、エネルギー値 |
座長: |
池上幸江(大妻女子大学教授、日本) |
|
Dr. D. T. Gordon(ノースダコタ大学名誉教授、米国) |
|
|
11:15〜11:50 |
食物繊維の定義と分析− 特にヨーロッパにおける情勢 |
|
Prof. Dr. N.-G. Asp (ルンド大学、スウェーデン栄養協会、スウェーデン) |
|
|
11:50〜11:25 |
米国における食物繊維の定義の現状と食物繊維推奨の科学的背景 |
|
Prof. Dr. N.-G. Asp (ルンド大学、スウェーデン栄養協会、スウェーデン) |
|
|
11:50〜12:25 |
米国における食物繊維の定義の現状と食物繊維推奨の科学的背景 |
|
Dr. J. R. Lupton(テキサスA&M大学教授、米国 ) |
|
|
12:25〜13:30 |
昼食 |
|
|
13:30〜14:05 |
今日の日本における食物繊維をめぐる状況と問題点 |
|
−日本における食物繊維の定義、分析方法、エネルギー値 |
|
山田和彦(独立行政法人 国立健康・栄養研究所
食品表示分析・規格研究部長、日本 ) |
|
|
14:05〜14:40 |
食物繊維の分析方法 |
|
−国際標準法としてのAOAC法 |
|
Dr. B. V. McCleary (メガザイム社長、アイルランド) |
|
|
14:40〜14:55 |
休憩 |
|
|
セッション2 食物繊維のエネルギーの評価 |
座長: |
Dr. B. Burlingame(FAO 栄養評価部門 上席担当官、イタリア) |
|
Dr. D. T. Gordon(ノースダコタ大学名誉教授、米国) |
|
|
14:55〜15:20 |
食物繊維のエネルギー値に対するFAO、INFOODSとCODEX |
|
:食物繊維のエネルギー値に対する立場 |
|
Dr. B. Burlingame(FAO 栄養評価部門 上席担当官、イタリア) |
|
|
15:20〜15:55 |
基調講演: |
|
食物繊維におけるエネルギーの概念 |
|
Dr. G. Livesey (インディペンデント・ニュートリッション・
ロジック、 イギリス) |
|
|
15:55〜16:30 |
食物繊維のエネルギー値の評価方法 −有用性と問題点 |
|
Dr. D. J. Baer、Dr. W. V. Rumpler(米国農務省 農業分野研究機関、米国) |
|
|
17:30 |
懇親会 |
|
|
セッション2 食物繊維のエネルギーの評価 - つづき |
座長: |
Dr. B. Burlingame(FAO 栄養評価部門 上席担当官、イタリア) |
|
Dr. D. T. Gordon(ノースダコタ大学名誉教授、米国) |
|
|
9:00〜9:35 |
ブドウ糖を基本単位としたオリゴ糖のin vitroとin vivoでの利用性 |
|
Prof. Dr. G. C. Fahey Jr.(イリノイ大学教授、米国) |
|
|
9:35〜10:10 |
間接熱量測定法を用いた難消化性デキストリンの動物及び
ヒトでのエネルギー値の評価 |
|
合田敏尚(静岡県立大学助教授、日本) |
|
|
10:10〜10:45 |
国際協調と食品表示のための食物繊維のエネルギー値 |
|
D. T. Gordon(ノースダコタ大学名誉教授、米国) |
|
|
10:45〜11:00 |
休憩 |
|
|
11:00〜12:30 |
全体討論 (パネル討論会) |
座 長: |
Dr. G. Liversy、 Dr. D. J. Baer |
パネル: |
細谷憲政、 Dr. B. Burlingame |
|
Prof. Dr. G. C. Fahey Jr. |
|
合田敏正、 Dr. D. T. Gordon |
|
|
12:30〜13:30 |
昼食 |
|
|
セッション3 食物繊維の生理機能 |
座長: |
谷口 肇(日本応用糖質科学会会長、日本) |
|
Dr. E. Fern(ネスティック 栄養戦略ビジネス部門 副社長、スイス) |
|
|
13:30〜14:05 |
基調講演: |
|
食物繊維、グリセミックインデックスとヒトの健康 |
|
Prof. Dr. D. A. Jenkins(トロント大学教授、カナダ) |
|
|
14:40〜15:00 |
難消化性デキストリンとは何か? −製造、構造、性質 |
|
岸本由香(松谷化学工業株式会社 研究所) |
|
|
15:00〜15:20 |
食物繊維のエネルギー値の評価方法 −有用性と問題点 |
|
Prof. Dr. C. A. Edwards(グラスゴー大学教授、イギリス) |
|
|
15:20〜15:40 |
食物繊維のヒト肥満に対する効果 |
|
徳永勝人(市立伊丹病院 内科主任部長、日本) |
|
|
15:40〜15:55 |
休憩 |
|
|
セッション4 食品成分としての食物繊維 |
座長: |
Mr. M. Matlock(アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド社
研究所副社長、米国) |
|
|
15:55〜16:15 |
健康推進のための食物繊維の食品への応用 |
|
Ms. M. Place(アーチャー・ダニエルズ・ミッドランド社、米国) |
|
|
16:00〜16:30 |
ニューファイバーショーケース |
|
Dr. S. Young(スティーブ・ヤング・ワールドワイド代表、米国) |
|
|
16:30 |
閉会挨拶 |
|
池田義雄(食物繊維学会理事長、日本) |
|
|