| 1. |
ニュースレターの発行 |
| |
第46号:平成30年11月 1 日発行 発行部数350部
第47号:平成31年 5 月25日発行(予定) 発行部数350部
|
| |
|
| 2. |
会誌の発行 |
| |
第22巻2号:平成30年12月31日発行(予定) 発行部数400部
第23巻1号:平成31年 6 月30日発行(予定) 発行部数400部 |
| |
|
| 3. |
第23回学術集会 |
| |
集会長:長澤重俊(株式会社はくばく代表取締役社長) |
| |
会 場:大妻女子大学 大学校舎1階150教室 |
| |
日 時:平成30年11月24日(土),25日(日) |
| |
|
| |
特別講演・シンポジウム |
| |
|
| |
特別講演T Increasing dietary fibre in small grain cereals |
| |
Matthew Morell(International Rice Research Institute(IRRI)) |
| |
特別講演U
Resistant starch-an opportunity for food industry and public health |
| |
David L. Topping(CSIRO) |
| |
|
| |
シンポジウム テーマ「全粒穀物の機能性に関する国際シンポジウム」 |
| |
1.Bioactive compounds of whole grain cereals and their health effects using non-targeted metabolomics |
| |
Marjukka Kolehmainen(University of Eastern Finland) |
| |
2.The role of prebiotic grains in metabolic regulation; Colonic fermentation aspects |
| |
AnneNilsson(Lund University) |
| |
3.Recent evidence for the effects of whole grain cereals intake on obesity and glucose metabolism in Japanese people |
| |
Seiichiro Aoe(Otsuma Women’s University) |
| |
|
| |
一般演題 22題 |
| |
|
| 4. |
平成30年度評議員会・総会の開催 |
| |
日 時:平成30年11月24日(土)13:15〜 |
| |
会 場:大妻女子大学 大学校舎1階150教室 |
| |
|
| 5. |
第23回公開講演会 |
| |
日 時:平成30年12月 1 日(土)13:00〜14:30 |
| |
場 所:TKP東京駅セントラルカンファレンスセンターホール |
| |
主 催:日本食物繊維学会 |
| |
テーマ:肌の健康とダイエットの注意点−食物繊維の重要性− |
| |
腸を元気にする食物繊維の摂取方法
|
| |
青江誠一郎(大妻女子大学家政学部) |
| |
日々の美肌習慣と美容皮膚科クリニックの活用方法 |
| |
小蛻゚吏子(アオハルクリニック院長) |
| |
糖質制限の功罪 〜腸への影響も踏まえて〜 |
| |
福井道明(京都府立医科大学大学院医学研究科内分泌代謝内科) |
| |
|
| 6. |
平成30年度産学協議会 |
| |
日 時:平成31年度 4 月 |
| |
場 所:都内を予定 |
| |
テーマ:日本標準食品成分表における新しい食物繊維の分析法について(仮題) |
| |
|
| 7. |
常務理事会及び各種委員会の開催 |
| |
常務理事会(第 1 回:平成30年11月 3 日実施,年 2 回開催予定), |
| |
理事会(第1回(書面)理事会実施,第2回:平成30年11月24日実施予定,年2回開催予定), |
| |
編集委員会(随時開催予定) |
| |
|
| 8. |
部会等の活動 |
| |
ルミナコイド素材エネルギー評価検討委員会を継続する。 |
| |
日本食物繊維学会基盤強化WGを継続する。 |
| |
栄養学学術連合の一員として活動を継続する。 |
| |
|